続・受験生におすすめマインドフルネスで勉強のパフォーマンスを良くし、集中できるようになろう。【その2】
こんにちは。JAPANくんです。
今回はマインドフルネスの効果について掘り下げていきたいと思います。
マインドフルネスとは何か?についてまだ読んでいらっしゃらない方はこちらをご覧ください!
⬇︎
続・受験生におすすめマインドフルネスで勉強のパフォーマンスを良くし、集中できるようになろう。 - 大学受験と数学とわたし
さて、マインドフルネスを行うと一体どういうことが起こるのでしょうか。
マインドフルネスを行うと、
mindful
つまり、心が注意深く穏やかな状態になります。
すると常に自分を冷静にかつ客観的に見ることができるようになります。
その結果他者に対して優しくなることができるのです。
受験生の悩みで
「親と揉める」
というのが非常に多いと思います。
本人は、自分なりにベストを尽くして頑張っている。
今日も5時間勉強した。
ちょっと5分だけ休憩してから、英単語の練習をしよう。
…ゴロン。
それを見た母親。
母「あんた受験生なのに何やってんの!!!勉強しなさい!!!」
受「うるさいわ!やってるし!」
母「あんたなんなん?その口の聞き方!そんなんじゃ結果でるもんもでーへんわ!」
受「なんでそんなこと言われなあかんねん!もういい!寝る!」
これ、実際にJAPANの教え子であった話です。
そのあとその生徒は母親が認めてくれないからという理由で、受験すら諦めようとしましたが、JAPANくんと話してなんとか踏みとどまりました。
こんな風に、よく考えたら対してなんともないことでも、受験生の家族や受験生本人たちは常にプレッシャーとストレスによってイライラしていることが多いです。
イライラした状態で勉強するのと、気分がいい状態で勉強するのでは結果は明らかですよね?
マインドフルネスで心を穏やかにするお感情に振り回されることがなくなるため、揉め事やミスが減り、心の余裕が出てきます。
心に余裕ができると、相手を気遣う気持ちが芽生え、受験生と家族がいい意味で応援しあえるチームになることができるのです。
次回に続きます。